11月14日(日)リーグ戦について

カテゴリー │連絡事項

11月14日(日)西部地区ユースリーグvs浜松商2についてスケジュール変更がありましたのでご連絡いたします。

会場:
変更前 → つま恋第一多目的グラウンド

変更後 → 浜岡総合運動公園

以上です。
よろしくお願いします。


 

11月3日(祝)リーグ戦について

カテゴリー │連絡事項

11月3日(祝)西部地区3部リーグvs浜松市立2についてスケジュール変更及び観戦等についてのお願い

会場 :
変更前 → つま恋第一多目的グラウンド

変更後 → さわやか菊川グラウンド

開始時間:
変更前 → 10時

変更後 → 12時15分

以上に変更になります。
よろしくお願いします。
また、会場運営校よりお願いとご連絡がありますのでよく読んでいただき安全安心の上ご来場ください。
あわせてよろしくお願いします。

さわやかG(11/3)

<顧問・選手・保護者・バス>
駐車場について。3カ所あります。どちらに止めていただいても構いません。
当日は野球場の方でもイベントがありますが、共用の駐車場のため規制をかけることができませんのでご注意ください。
できるだけ乗合で台数を減らして来場していただけるようご協力をお願いします。

<保護者>
各学校の保護者の方々には添付写真の受付からの入場をお願いします。(柵を乗り越えてなどの入場はおやめください。)
各学校ごと受付をしていただいて、必ずそこを通過させてください。受付はチームごと顧問もしくは父母会などで対応をお願いします。生徒だけにはならないようご配慮願います。
受付にて「健康調査票(保護者用)」の提出をお願いします。
当日の検温、マスクの着用、手指消毒を必ずお願いします。
観戦中は大声をあげての応援は禁じられています。また、密にならないよう適切な距離を取りながらの観戦に努めさせてください。
試合終了後は速やかに解散をお願いします。

マナーを守って観戦していただけるよう、各チームで周知徹底のアナウンスをお願いします。






 

2022カタールW杯

カテゴリー │その他

本日は日本代表のW杯予選です。
勉強もありますが、少しブレイクして代表戦も気にしてみましょう。
この試合に負けるとW杯出場が危うくなります。






強敵、オーストラリアにどのように戦うのか?注目の対戦です。





 

10月9日(土)の結果

カテゴリー │活動報告

10月9日(土) TM vs浜松日体
30分×2本、20分×2
1本目 1-1 得)尾之内
2本目 0-2
3本目 0-0
4本目 0-0
合計 1-3

主力組の選手権後の後遺症が大きく、ワクチン接種等で選手がなかなか揃わない状態でしたが、快く練習試合を引き受けていただいた浜松日体さんに本当に感謝しかありません。ありがとうございました。
コーチ陣の力を借りて試合を行いました。リーグ戦レギュラーシーズン残り5節と順位リーグ3節、ラスト2ヶ月の戦いが始まりました。フレッシュな顔ぶれでのラストスパートです。
最後まで戦い抜きますので遠江総合高校フットボールクラブに大きな声援をよろしくお願いいたします。










 

10月5日(火)の結果

カテゴリー │活動報告

10月5日(火) TM vs小笠 25分×3本
1本目 1-1 得)高木
2本目 0-0
3本目 1-0 得)林
合計 2-1









Nice fight! and Thanks‼︎




 

高校サッカー選手権大会①

カテゴリー │活動報告

高校サッカー選手権大会1回戦
vs御殿場南
前半 0-1
後半 0-0
合計 0-1

本日の先発


緊急事態宣言が解除され、少しずつ活動の制限が緩和されできていること、そして高校サッカー選手権大会が開催され無事に試合を終えることができとても良かったと思います。会場運営を細かく実施してくれた御殿場南高校の関係者皆さん、ありがとうございました。
結果はとても悔しく残念でしたが、多くの逆境の中、参加した選手たちは各々全力で努力したと思います。
試合時間を重ねるにつれ本来の動きや連携が見られ、相手を押し込むこともできるようになりました。
80分間の我慢比べのような試合になってしまいましたが、ロングボールを主体として個で打開しようとする相手に対して、的確なポジショニングとコンビネーションで崩そうと試みましたがシュートまで持って行くことができませんでした。
しっかりとこの結果を受け止め、次のリーグ戦再開に向けてまた準備したいと思います。
今シーズンはリーグ戦が中断、延期のため通常より1ヶ月ほど長いシーズンとなります。
2部リーグ昇格を掴み取るため、誠実、謙虚、ひたむきに努力していきます。













 

ふじのくに警戒レベルについて

カテゴリー │連絡事項

本日、10月1日(金)からのふじのくに警戒レベルが変更されました。
[変更前]
レベル5

[変更後]
レベル4

これにより本来ならば昨日配布した表で保護者の方や家族等による観戦が可能となるところですが、急な対応は会場校の運営に負担になるという観点から10月2日(土)の選手権大会に関してはレベル5の状態で実施することになっています。
したがって、各校2名の撮影係のみの会場入場可能に変更はありませんので御理解と御協力をよろしくお願いします。


 

選手権大会

カテゴリー │保護者の方

昨日の保護者会へのご出席、ありがとうございました。
提案していただいた通り、インスタでライブ配信を行うことにします。
「遠江総合高校フットボールクラブ」で検索してみてください。フォローをお願いします。
そこで明日、17時15分〜17時30分の間に練習風景や選手の試合への決意を試しにライブ配信してみます。どんな感じになるか、成功するかしないか分かりませんがやってみますのでお楽しに。


 

コロナウイルス

カテゴリー │連絡事項

現在、コロナウイルスが県内でまん延状態です。
学校現場でもより深刻になり教育現場がひっ迫した状態になろうとしています。
このような状態の中、冷静に考えかつ落ち着いた行動をとり、再びサッカーができる環境を取り戻すためチーム一丸となって正しい予防対策を取っていきましょう。
自分の身を守りながらも歩みを止めずにただひたすらに前を向いて進んでいきましょう。
自分を励ましながら。
頑張れ、選手たち!


 

今後のスケジュールについて

カテゴリー │連絡事項

今後のスケジュールについてご連絡いたします。
現在、18日以降の休日、およびリーグ戦については事務局から連絡がありません。
緊急事態宣言が延長したことにより今後どのように大会を進めていくかについて県教育委員会、県高体連、県サッカー協会等と高体連サッカー専門部や2種委員会、リーグ戦担当者で検討中だと思います。
決定次第、ご連絡いたします。
また、西部地区3部リーグ運営担当者から9月26日に行われる予定の延期分のリーグ戦について連絡がありましたのでご確認下さい。
ただ、現段階では未定の域を出ませんのでよろしくお願いします。

変更前
OFF

変更後
西部地区3部リーグ戦延期分
vs浜松北2 オイスカG 11時キックオフ
13時30分頃 解散予定

以上です。